今年も素敵な品を取り揃えて参りますので、八百萬本舗の実店舗とともにどうぞお楽しみに!
【在庫について】こちらのホームページの在庫は、他のサイトや実店舗の在庫と兼用しているものもございますので、タイミングによっては、在庫数の反映が遅れる場合がございます。その場合は、早急にメールにてご連絡を差し上げます。また、在庫切れとなっているものでも、店頭に在庫がある場合や作家さんからの取り寄せが可能な場合もございますので、お気軽にお問合せください。
-
ギフト包装
¥400
商品の種類、形状や大きさに合わせて包装致します。商品の印象に合わせたラッピングにいたしますので、必ずしも写真の箱ではなく、実店舗の八百萬本舗のラッピングとさせて頂く場合がございます。箱に入らないものについては、オリジナル包装紙とリボンで対応させたいただきます。
-
デュシマ社 地下メモリー【5】
¥17,600
60ピース、30ペア。「地上」という見える世界と、「地下」という見えない世界。上の世界と下の世界の組み合わせで成り立つという発想がとてもユニークなメモリーカード。上下ペアを作って絵合わせやメモリーゲームをして楽しみます。普段見ているものと見えないけれど存在している世界ををつなげて想像する力を育みます。動物の世界、植物の世界、私達の暮らす自然環境や都市環境の世界を、地下という切り口で沢山のシーンが美しいイラストで描かれたカードです。 中が見えるアクリル製スライドドアの木箱入りです。 【対象年齢】5歳以上〜 【サイズ】5cm四方の木のカードx60枚 箱の大きさ:26.2 x 24.5 cm 【デュシマ社】 幼稚園用の家具・玩具の老舗メーカーであるデュシマ社の作る玩具は耐久性に優れとても美しい色のものばかり。 DUSYMA社おもちゃは10の規範をもとに作られています。 以下は、クルト・シフラー氏の語録です。 1)おもちゃは子どものファンタジーと創作意欲を刺激するものであること。 2)自然の材質でできていること。 3)原材料と同様に技術加工、表面の仕上がり、いずれも高いレベルのものであること。 4)形や色、それぞれが子どもたちの年齢に見合い、適したつくりをしていること。 5)美しく、遊びたい気持ちにさせるものであること。 6)子どもに喜びをもたらすものであること。 7)遊びとして、教育的にも、経験的にも高い価値を提供するものであること。 8)遊びのなかで、自然界のルールを体験できるものであること。 9)耐久性があること。 10)多面的な遊びの可能性をもっていること。 ※ アトリエニキティキ紹介文より抜粋 世代を超えて楽しめる品質。将来とても貴重な木の玩具になるかもしれません。
-
ネフ社 SORA【7】1個
¥5,500
きれいな白木のドーム中で玉が揺れて高い澄んだ音でコトコトいいます。赤ちゃんの手のサイズでつかみやすいように工夫されています。白木にたまごの黄身と白身のようなコントラストのあるカラーは、小さな赤ちゃんの視線をとらえる印象的な色合いです。 【対象年齢】6ヶ月頃~ 【サイズ】7.2cm 【素材】木製 【製造国】ドイツ 【スイス Naef ネフ社】 木のおもちゃ好きの人には、最も有名なヨーロッパの玩具メーカ。その表現はおもちゃにとどまらず、インテリアデザインの領域。創始は1958年と歴史が深く、スイスのKurt Neaf(クルト・ネフ)氏によって始められた。最も有名な代表作ネフスピールをはじめ、ベビー用の玩具が沢山発表されています。日本への初上陸は1970年。クルトネフ氏は”遊び”が子どもの人格形成に及ぼす影響の大きさを説き、おもちゃを通じて、子どもができる経験の幅を広げられるかどうか、よい素材を使っているか、美しいデザインか、機能性・安全性は豊かか、長期にわたって使用が可能か、個性にあふれているか、流行に振り回されているものではないかどうかなどをおもちゃ選びの重要なポイントとしてあげています。これらのポイントが人生を歩んでいく上での選択肢と重なる考え方であると、ruaもその思いに賛同し、商品を取扱わせて頂いております。
-
RS GLOBAL TRADE 壁掛式クリスマスツリー 高さ:60cm【オーナメント・ゴールドのリボンはつきません】
¥5,280
こちらの壁掛けツリー。枝葉は通常のツリーと同じ作りで、ワイヤーと広げるとまるで本物のような豊かな枝振り。場所もとらないので、玄関先やアパートの部屋など住宅事情に制限がある場所、お店のディスプレイなどにも大活躍します!また手の届かないところに飾れるので、小さな子供のいる家庭にもおすすめです。大きなクリスマスツリーは、オーナメントもたくさん必要ですが、こちらなら、最小限のオーナメントでクリスマスを演出ができるのも嬉しい! かつてドイツのPLASTIFLOR社のツリーを復刻版として作られたもので、本物に限りなく近い瑞々しい針葉樹の表現は昔のまま。グラデーションの緑のリアルさ、ボリューム感もたっぷりです。このクリスマスツリーメーカーの人気は、なんといってもこの『葉』にあるといっていいでしょう。 【サイズ・素材】 素材:プラスチック・針金・モール 製造国:タイ 高さ:約60cm 幅:約55cm
-
もみの木 デコレーション グリーン サイズ中【高さ10.5cm】[2104120000136]
¥902
SOLD OUT
こちら、ロングセラーの「もみの木」。派手さはなく、とってもシンプルで物静かなのですが、存在感抜群。ドイツ製だけあって、無駄のない丁寧な作りです。 たった一本で、コンセントいらず、色もシンプルなのに、Merry christmas !を表現できてしまうのってほんと凄いなといつも感心します。 同じ色で、長さが違うものを2〜3本飾ると、奥行きが出て、自分が森の中に入ったみたいで、さらにぐっと雰囲気が増します。こちらは、赤色と合わせて一層華やかになる濃い針葉樹のグリーンです。 食卓に。玄関に。店頭のディスプレイに…
-
もみの木 デコレーション グリーン サイズ大【高さ14cm】[2104120000129]
¥1,034
SOLD OUT
こちら、ロングセラーの「もみの木」。派手さはなく、とってもシンプルで物静かなのですが、存在感抜群。ドイツ製だけあって、無駄のない丁寧な作りです。 たった一本で、コンセントいらず、色もシンプルなのに、Merry christmas !を表現できてしまうのってほんと凄いなといつも感心します。 同じ色で、長さが違うものを2〜3本飾ると、奥行きが出て、自分が森の中に入ったみたいで、さらにぐっと雰囲気が増します。こちらは、赤色と合わせて一層華やかになる濃い針葉樹のグリーンです。 食卓に。玄関に。店頭のディスプレイに…
-
Bauhaus箱入りチェス駒+ボード【4】
¥96,000
このバウハウスチェスごまは、ハウス・ワイマール校で木彫工房のマイスター(職人)をしていたJosef Hartwigによって、1923年にデザインされました。幾何学的な形状と駒そのものの動きの感覚を結びつけることによってとても機能的にデザインされています。現在はスイスのネフ社が生産しています。 その駒そのものの美しさもさることながら、ボードの凛とした姿からパッケージの緻密さ、かっこよさに至るまで、さすがのBauhausそしてネフ社の製品と納得のいく歴史的逸品です。
-
デュシマ社 アニマルドレス【2】
¥5,280
30枚、15ペア。「動物の模様」を切り口にしたユニークなメモリーカード。動物毛皮の柄や昆虫の羽の模様の描かれているカードをペアにして、絵合わせやメモリーゲームをして楽しみます。裏面に同じ色と数の丸印がついているので、答え合わせもすぐにできます。美しいイラストで描かれたカードです。 袋入りです。 【対象年齢】3歳以上〜 【サイズ】木のカードx30枚 【デュシマ社】 幼稚園用の家具・玩具の老舗メーカーであるデュシマ社の作る玩具は耐久性に優れとても美しい色のものばかり。 DUSYMA社おもちゃは10の規範をもとに作られています。 以下は、クルト・シフラー氏の語録です。 1)おもちゃは子どものファンタジーと創作意欲を刺激するものであること。 2)自然の材質でできていること。 3)原材料と同様に技術加工、表面の仕上がり、いずれも高いレベルのものであること。 4)形や色、それぞれが子どもたちの年齢に見合い、適したつくりをしていること。 5)美しく、遊びたい気持ちにさせるものであること。 6)子どもに喜びをもたらすものであること。 7)遊びとして、教育的にも、経験的にも高い価値を提供するものであること。 8)遊びのなかで、自然界のルールを体験できるものであること。 9)耐久性があること。 10)多面的な遊びの可能性をもっていること。 ※ アトリエニキティキ紹介文より抜粋 世代を超えて楽しめる品質。将来とても貴重な木の玩具になるかもしれません。
-
オーガニックコットン ほおずり人形 タオル【7】
¥3,960
なんてカワイイ!とても愛くるしい表情のうさぎとぞうさんのタオルにもなるソフトトイ。ゾウサんはとってもお鼻が高く、ウサギさんは耳がぴょんと長くてコレまたかわいらしい。丸洗い出来ます。ギフトに添える品のベストセラーです。オーガニックコットン製です。 【サイズ】23cm×18cm ドイツ製
-
村田菜穂美作 陶額 「カブト いぬ」
¥14,300
SOLD OUT
端午の節句といえば5月5日ですが、女の子の桃の節句のように、 少し前倒しで飾ることが多いようです。男子は先手必勝と昔からある言い伝えから、遅くても5月5日の 一週間前ぐらいには 飾りつけをするのが良いとか。大きな鎧兜を飾るスペースがない現代の住宅事情でも、これなら、さりげなく玄関先に飾ることができます。 村田菜穂美さんの陶額。カブトをかぶったいぬ君の陶額です。鳥を持つ手は、右手の場合と左手の場合があります。 【サイズ】 縁サイズ:横約27cm/縦:約22cm/厚さ:約2cm 【九谷焼】 九谷焼:石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で制作されている色絵の磁器のこと。磁器ならではの丈夫さと滑らかな質感に、伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」を使って描かれているから、かわいらしさにも落ち着きを感じる飽きのこないデザインに。 【素材】 磁器 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 Copyright(c) nahomi murata ※村田菜穂美さんの作品の類似品にはご注意ください ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。
-
村田菜穂美作 陶額 「カブト うさぎ」
¥14,300
SOLD OUT
端午の節句といえば5月5日ですが、女の子の桃の節句のように、 少し前倒しで飾ることが多いようです。男子は先手必勝と昔からある言い伝えから、遅くても5月5日の 一週間前ぐらいには 飾りつけをするのが良いとか。大きな鎧兜を飾るスペースがない現代の住宅事情でも、これなら、さりげなく玄関先に飾ることができます。 村田菜穂美さんの陶額。カブトをかぶったいぬ君の陶額です。鳥を持つ手は、右手の場合と左手の場合があります。 【サイズ】 縁サイズ:横約27cm/縦:約22cm/厚さ:約2cm 【九谷焼】 九谷焼:石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で制作されている色絵の磁器のこと。磁器ならではの丈夫さと滑らかな質感に、伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」を使って描かれているから、かわいらしさにも落ち着きを感じる飽きのこないデザインに。 【素材】 磁器 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 Copyright(c) nahomi murata ※村田菜穂美さんの作品の類似品にはご注意ください ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。
-
KEL ファミリーカー【1】
¥4,620
流線型の輪っかの中に人が乗り込めるようになっているファミリーカー。人は口につけても飲み込めないサイズなのも安心。手でもしっかり握りやすい作りです。丈夫なのも何より。 【サイズ】18x10.5cm/ 【製造国】ドイツ
-
ネフ社 ドリオ【2】
¥4,840
こちらは、ネフ社の代表的な積み木デザイナーピエール・クラーセン氏の作品。ブドウのようにたわわに実った木の実のような玉が美しい色に彩られています。ティキに比べると少し重いので、小さいうちは大人が目の前でがらがらと鳴らしてあげるのも良いと思います。多くのメーカーがたくさんのおしゃぶりをつくっていますが、デザイン性、機能性、品質の点においてネフをしのぐものはないといわれています。その中でもこの玩具は長きに渡って愛されてきたデザイナーの玩具と言われています。木の温もり。対象年齢5ヶ月頃~ 【対象年齢】5ヶ月頃~ 【サイズ】12.5cm 【素材】カエデ製 【製造国】ドイツ 【スイス Naef ネフ社】 木のおもちゃ好きの人には、最も有名なヨーロッパの玩具メーカ。その表現はおもちゃにとどまらず、インテリアデザインの領域。創始は1958年と歴史が深く、スイスのKurt Neaf(クルト・ネフ)氏によって始められた。最も有名な代表作ネフスピールをはじめ、ベビー用の玩具が沢山発表されています。日本への初上陸は1970年。クルトネフ氏は”遊び”が子どもの人格形成に及ぼす影響の大きさを説き、おもちゃを通じて、子どもができる経験の幅を広げられるかどうか、よい素材を使っているか、美しいデザインか、機能性・安全性は豊かか、長期にわたって使用が可能か、個性にあふれているか、流行に振り回されているものではないかどうかなどをおもちゃ選びの重要なポイントとしてあげています。これらのポイントが人生を歩んでいく上での選択肢と重なる考え方であると、ruaもその思いに賛同し、商品を取扱わせて頂いております。
-
SINA ミュージカルボール【2】
¥12,980
SOLD OUT
ジーナ社があるドイツの村は19世紀頃から玩具の発祥の地として発展。品質に対する誇り、高度な技術に裏打ちされた100年以上にわたる長い歴史はさすがです。近隣の森林で育った良質のブナ材を用い、着色料・ニスも天然素材のもののみを使用。小さな子どもたちが口にする玩具メーカーならではの配慮です。『子どもの健康は健全な遊びから』を使命に、色彩豊かで美しいフォルムのものだけを、東西ドイツの長い歴史を経て作り続けています。これまであった立方体のベビーキューブにかわり丸いベビーボールが登場。人生はじめて使うおもちゃがこんなに美しい玩具だったらなんて幸せ。中央の小さな穴から、鈴の音、木片の音、硬い音、丸い音…いろいろな音が聞こえてきます。やさしさたっぷりの作品です。小さな赤ちゃんにruaのオススメです!麻袋付。出産祝いにも喜ばれます。 【サイズ】球直径5cm 【製造国】ドイツ おすわり時期(6~9ヶ月ごろ)、青緑赤の色の3原色を見せて、「あお」「みどり」「あか」をしっかりした発音で教えてあげると脳の働きを助けると言われています。その次に他の色を教えてあげましょう。 【ドイツ SINA ジーナ社】 ジーナ社があるドイツの村は19世紀頃から玩具の発祥の地として発展。品質に対する誇り、高度な技術に裏打ちされた100年以上にわたる長い歴史はさすがです。近隣の森林で育った良質のブナ材を用い、着色料・ニスも天然素材のもののみを使用。小さな子どもたちが口にする玩具メーカーならではの配慮です。子どもの健康は健全な遊びから…を使命に色彩豊かで美しいフォルムのものだけを、東西ドイツの長い歴史を経て生き続けています。
-
nic ニックリクス nic-lix【3】
¥6,160
幾何学的な美しさは、飾るだけのオブジェとしても秀逸ですが、更に面白いのが、この玩具、手で潰してもぴょんと元にもどるのです。丈夫な作りですが、軽量。ニック社のベストシリーズのひとつ。ギフトにもおすすめです。 【サイズ】直径17cm 【素材】ブナ材 【製造国】ドイツ
-
キーナ オルゴール【2】
¥10,120
角が美しく削られた木のブロックの真ん中から飛び出たピエロやお花や芋虫を引っ張ると、優しい音色のオルゴールが鳴り出します。時折、ピクピクっと急いだりちょっとはねたり、意外な動きをして、ついつい最後まで見ていずにはいられないオルゴールです。 キーナーさんといえば、イラストの可愛らしさはもとより、カラーも鮮やかでとっても美しい。 ぜひ贈り物として特別な日に。とても心が癒やされる商品です。 スイス製キーナー社 土台の大きさ:およそ縦横7㎝角 全体の高さおよそ13.5~14cm 箱 16 x 7.7 x 7.5 cm
-
キュボロ BABEL pico バベルピコ【2】
¥4,840
バベルピコはキューブの凹(くぼみ)と凸(突起)を合わせながら重ねていき、塔を作っていく対戦式頭脳ゲーム。相手がキューブを置けなくなったら勝ちです。大人でも子供と一緒に楽しめそう。まだゲームをできない小さなうちは、ブロックとして遊ぶ事もできます。色がとってもおしゃれな5色。インテリアの一部に作り上げた塔を飾っておいても。。。 表面がマットに仕上げられているため、むらになっているように見えますが、不良品ではありません。抑えめの綺麗な色とクラシカルな印象のマット仕上げがインテリアとしても魅力的です。木製とは思えないような風合いをお楽しみください。 【サイズ】3cm四方ブロックx24個(5色) 【製造国】オーストリア製
-
キュボロ cuboro standard スタンダード 5歳+[日本語入門パンフレット付き]
¥41,800
※株式会社ruaは、キュボロ公認販売店です。 キュボロは、1985年、スイスの Matthias Etter 氏の手で開発された三次元の世界を作り上げる玩具です。ドイツを中心に広く普及しました。 スイスメイドのこのキュボロは、シンプルで控えめですが、究極の玩具として話題になり、この数年爆発的な人気となり、生産が追いつかない状況が続いていました。商品としての秀逸性や美しさ、正確な物づくり、環境に配慮した木材選び、堅牢度など全てにおいて秀逸で、年齢を超えて楽しめる価値ある遊具として、数々の賞も受賞しています。一家の団欒の中で活躍できる遊具として、老人ホームや各施設の優れた遊具として、様々な使い方で何世代にもわたって楽しんでいただける玩具です。 このスタンダードは、基本中の基本のパターンが網羅されたセット。日本語の入門パンフレット付き。こちらのスタンダードセットは基本的には同じパーツ構成で、かつ、各パーツの数が少しづつ多くパーツの数がなんといっても54個というのが、ベーシックセットとの違い。長期的に、大きくなってもずっと使えるようにと考えるのであれば、こちらがおすすめです。 【cuboroの遊び方】 一つずつのパーツが大変シンプルで大きく地味な印象なので、カラフルな積み木のように子供たちがすぐに飛びついてくることはないかもしれません。でもそれはまるで、何もない砂場のように、夢中になるとのめり込み、延々と遊び続けます。最初はシンプルな組み合わせで始めます。焦りは禁物です。そして、少しづつ組み合わせのレベルを難しくしていきます。一歩一歩進んでいくことによってもたらされる達成感は、玉が転がり出たときに最高潮に!ポイントはゴールから遡るようにして作っていくのがコツだそうです。 ■対象年齢:5歳~大人の方 ■内容:54パーツ、ビー玉5個 ■製造元cuboro キュボロ社(スイス)※スイス製 ■輸入元 アトリエ・ニキティキ ■安全基準 ヨーロッパ安全基準CE ■材質木製(ブナ材)
-
【新仕様 白木】キュボロ cuboro cugolino 3歳+
¥28,600
※株式会社ruaは、キュボロ公認販売店です。 ☆今回の入荷分より、新仕様となり、全て白木です。カラー積み木は入っておりませんのでご了承下さい。 キュボロは、1985年、スイスの Matthias Etter 氏の手で開発された三次元の世界を作り上げる玩具です。ドイツを中心に広く普及しました。 スイスメイドのこのキュボロは、シンプルで控えめですが、究極の玩具として話題になり、この数年爆発的な人気となり、生産が追いつかない状況が続いていました。商品としての秀逸性や美しさ、正確な物づくり、環境に配慮した木材選び、堅牢度など全てにおいて秀逸で、年齢を超えて楽しめる価値ある遊具として、数々の賞も受賞しています。一家の団欒の中で活躍できる遊具として、老人ホームや各施設の優れた遊具として、様々な使い方で何世代にもわたって楽しんでいただける玩具です。 クゴリーノはcuboroを組み立てるのがまだ難しい少し小さい子にも取り組みやすくなっています。玉が見える場所を安定して走るので、玉転がしの楽しさを十分に体験することができます。cuboroと基尺が同じなので、合わせて遊ぶこともできます。まずは入門として、玉がコースを走る様子を楽しむならクゴリーノからはじめてみてはいかがでしょうか。 クゴリーノは、一連のキュボロシリーズと比べると、小さなお子様向けのセットです。ビー玉の転がりが目で終えるので、小さな子にはわかりやすいセットです。色付きのパーツも人気。(※2020年後半仕様が変更となります。色付パーツもすべて白木になります)成長して遊びが発展したら、cuboroと合わせて遊ぶこともできます。 【cuboroの遊び方】 一つずつのパーツが大変シンプルで大きく地味な印象なので、カラフルな積み木のように子供たちがすぐに飛びついてくることはないかもしれません。でもそれはまるで、何もない砂場のように、夢中になるとのめり込み、延々と遊び続けます。最初はシンプルな組み合わせで始めます。焦りは禁物です。そして、少しづつ組み合わせのレベルを難しくしていきます。一歩一歩進んでいくことによってもたらされる達成感は、玉が転がり出たときに最高潮に!ポイントはゴールから遡るようにして作っていくのがコツだそうです。 ■対象年齢:3才~小学校低学年 ■内容:37パーツ、ビー玉6個 ■製造元cuboro キュボロ社(スイス)※スイス製 ■輸入元 アトリエ・ニキティキ ■安全基準 ヨーロッパ安全基準CE ■材質木製(ブナ材)
-
デュシマ社 アニマルリビング
¥5,280
SOLD OUT
30枚、15ペア。「住み家」を切り口にしたユニークなメモリーカード。動物のカードとそれぞれの生き物が暮らしている場所が描かれているカードをペアにして、絵合わせやメモリーゲームをして楽しみます。裏面に同じ色と数の丸印がついているので、答え合わせもすぐにできます。美しいイラストで描かれたカードです。 袋入りです。 【対象年齢】3歳以上〜 【サイズ】木のカードx30枚 【デュシマ社】 幼稚園用の家具・玩具の老舗メーカーであるデュシマ社の作る玩具は耐久性に優れとても美しい色のものばかり。 DUSYMA社おもちゃは10の規範をもとに作られています。 以下は、クルト・シフラー氏の語録です。 1)おもちゃは子どものファンタジーと創作意欲を刺激するものであること。 2)自然の材質でできていること。 3)原材料と同様に技術加工、表面の仕上がり、いずれも高いレベルのものであること。 4)形や色、それぞれが子どもたちの年齢に見合い、適したつくりをしていること。 5)美しく、遊びたい気持ちにさせるものであること。 6)子どもに喜びをもたらすものであること。 7)遊びとして、教育的にも、経験的にも高い価値を提供するものであること。 8)遊びのなかで、自然界のルールを体験できるものであること。 9)耐久性があること。 10)多面的な遊びの可能性をもっていること。 ※ アトリエニキティキ紹介文より抜粋 世代を超えて楽しめる品質。将来とても貴重な木の玩具になるかもしれません。
-
クルトネフデザインの鉄琴 XYLONA キシロ-ナ
¥20,680
SOLD OUT
こちらの商品は、Naef(ネフ社)のクルト・ネフ氏がデザインした鉄琴。イタリア フィレンツェのIL LECCIO(イル・レシオ社)が製造しています。カラフルな色合いといい、その堅牢さ品質は確かなものです。もちろん厳しいヨーロッパの安全基準にも合格しています。 お子様が、小さなうちは、鉄琴を収納した状態で、バチを使わずに楽しむことができます。カラフルな棒を引っ張り上げてから落とすと、綺麗な鉄琴が鳴ります。音を覚えて来たら、木の枠から鉄琴部分を取り出して、普通の鉄琴としてバチを使って楽しむ事が出来ます。 お届け時は鉄琴に当たらないように締めてあります。使用されるときは、丸い玉の部分が鉄琴にしっかりとあたるように、シルバーの棒を少し緩めて、鉄琴本体にぶつかるように調節してからお使い下さい。 【サイズ】W34xH14xD10.5cm イタリア製
-
ケルナー社 ケルナースティック 木箱入り
¥45,100
木製パーツと樹脂製ジョイントとフェルトを組み合わせて遊ぶ玩具です。かつての旧東ドイツで作られていたものが1999年に復刻しました。クリエイティブな玩具として、ヨーロッパ玩具の賞も受賞しています。空想の世界に出てきそうなネズミや人やゾウさんの頭のパーツも入っていて、遊びの中で、物語性も組み立てて楽しむことができます。ruaの英語教室の待合室では、ちいさなお子さんから比較的大きな小学校6年生ぐらいまでの男女がこの玩具で長年遊ぶ姿を目にします。長い長い間楽しむことができます。しかもこちらはおしゃれなバケツ入り!世代を超えて長持ちすること間違いなしです!パーツは合わせて300個近く。 車輪パーツやロープなども入っていて、様々な空想物語の世界を目の前に作り上げることができます。 【対象】3歳以上(パーツの誤飲防止のため) 【サイズ】収納箱21x21x21cm 【製造国】ドイツ製
-
ネフ社 キーナーモザイク L 100ピース【4】
¥74,800
圧巻の100ピース。モザイクパズル。万華鏡のように限りなく広がる世界を楽しめます。積み木のように立体的に組み立てて遊ぶことも、少なめのピースを組み合わせて小さな模様づくりから楽しむこともできます。各ピースの表面は美しく平らで、染色も色の選びや組み合わせ、どの面を見ても美しいのが、ネフ社ならでは。最初に作られたのが、1987年ということですから、玩具の歴史にも刻まれる品であること間違いなしです。デザイナーは要幼稚園の先生をしていたキャサリン・キーナーさん。キーナーさんといえば【キーナメモリー】の可愛らしいイラストのイメージですが、こちらはその可愛らしさは残しつつも洗練が際立った作品となっています。子供だけではなく、大人までずっとずっと世代を超えて楽しむことができる玩具です。収納箱付。 【サイズ】27.5×27.5×3.5cm 1ピース:2.5㎝角 ドイツ製 【スイス Naef ネフ社】 木のおもちゃ好きの人には、最も有名なヨーロッパの玩具メーカ。その表現はおもちゃにとどまらず、インテリアデザインの領域。創始は1958年と歴史が深く、スイスのKurt Neaf(クルト・ネフ)氏によって始められた。最も有名な代表作ネフスピールをはじめ、ベビー用の玩具が沢山発表されています。日本への初上陸は1970年。クルトネフ氏は”遊び”が子どもの人格形成に及ぼす影響の大きさを説き、おもちゃを通じて、子どもができる経験の幅を広げられるかどうか、よい素材を使っているか、美しいデザインか、機能性・安全性は豊かか、長期にわたって使用が可能か、個性にあふれているか、流行に振り回されているものではないかどうかなどをおもちゃ選びの重要なポイントとしてあげています。これらのポイントが人生を歩んでいく上での選択肢と重なる考え方であると、ruaもその思いに賛同し、商品を取扱わせて頂いております。
-
カリスト社 ちびひつじ【6】
¥7,480
丁寧なものづくりへの姿勢とユーモア溢れる表情、自然素材を使用していることでも有名な歴史あるドイツのカリスト社のぬいぐるみ。シンプルでプロポーションが抱っこしやすいのが特徴とか。ちびひつじはちょっぴり頼りない感じがとってもかわいい。 【サイズ】27cm ドイツ製