【在庫について】実店舗と在庫を兼用しているため、こちらのサイトの在庫の反映が間に合わない場合がございます。その場合はメールにて早急にご連絡致します。また在庫がもう少し欲しい方などは、実店舗に在庫がある場合がございますので、お気軽にメールにてお問い合わせください。[About inventory] Since the inventory is shared with our brick-and-mortar store, the inventory on this site may not be reflected in time. In that case, we will contact you by email asap. Also if you would like more stock, please feel free to contact us by email as our store may have some in stock.Thanks!
吉羽ろくろやの桑七味入れ[2104500000060]
吉羽ろくろやの桑七味入れ[2104500000060]
吉羽ろくろやの桑七味入れ[2104500000060]
¥3,300
Using : to pay next month
66rua point獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
*Earliest delivery date is 1/30(Thu) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
*This item can be shipped outside of Japan.
経年により色が美しく飴色に変化していく七味入れ。
吉羽ろくろやは、長野県にて明治時代より足踏轆轤で製品をずっと作り続けていらっしゃいます。現4代目。
桑を3年〜5年かけて自然乾燥し轆轤で荒削りをしたものを、その後また1年間乾燥させ、再度轆轤で挽いたのち、植物のとくさと稲で磨きをかけて仕上げていくそうです。
こちらの七味入れは、なんといっても立ち姿の美しいフォルム。うどんの丼の後ろにすっと置くだけで、物静かながら抜群の存在感です。
トクサと稲と自然素材で磨かれた表面は、木目の個性が一層引き立てられた美しい艶があります。
【木目について】
木目や色合いはすべて異なりますので、木目のご指定など、特定の商品のご指定はできません。自然のランダムな美しさや個性の違いと驚きを楽しんでいただける方に特におすすめです。
【素材】
桑
【サイズ】
A: 直径 約5cm x 高さ11.5cm
B: 直径 約6.6cm x 高さ8.5cm
C: 直径 約3.6cm x 高さ10.8cm
吉羽ろくろやは、長野県にて明治時代より足踏轆轤で製品をずっと作り続けていらっしゃいます。現4代目。
桑を3年〜5年かけて自然乾燥し轆轤で荒削りをしたものを、その後また1年間乾燥させ、再度轆轤で挽いたのち、植物のとくさと稲で磨きをかけて仕上げていくそうです。
こちらの七味入れは、なんといっても立ち姿の美しいフォルム。うどんの丼の後ろにすっと置くだけで、物静かながら抜群の存在感です。
トクサと稲と自然素材で磨かれた表面は、木目の個性が一層引き立てられた美しい艶があります。
【木目について】
木目や色合いはすべて異なりますので、木目のご指定など、特定の商品のご指定はできません。自然のランダムな美しさや個性の違いと驚きを楽しんでいただける方に特におすすめです。
【素材】
桑
【サイズ】
A: 直径 約5cm x 高さ11.5cm
B: 直径 約6.6cm x 高さ8.5cm
C: 直径 約3.6cm x 高さ10.8cm
===================================================
【吉羽ろくろや】
吉羽ろくろやは、明治時代に創業されました。現在は、四代目が轆轤細工を継承されています。足で轆轤を回す足踏み轆轤は、明治時代に始まり、やがて電動轆轤なども使われるようになっていきましたが、吉羽ろくろやでは、2代目が使用していた足踏み轆轤を現在も使用されているそうです。
===================================================