1/7

村田菜穂美作 色絵おしし文 15cm角皿

¥6,050 税込

残り1点

※この商品は、最短で6月3日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

別途送料がかかります。送料を確認する

吉祥紋(縁起が良いと言われている文様)は魔除けの効果もあるとされ、むかしむかしから大変人気がありました。こちらは、お獅子。伝説上の霊獣ですが、獅子は、吉事の前兆といわれていました。太陽の力を宿す架空の獣であるとされていた獅子は、遠く昔の古代ペルシアから中国の唐を経由して日本に伝わったと言われています。こちらはそのお獅子が古九谷風に描かれた角皿。取皿としてもケーキ皿などにも重宝するサイズ感です。

印象的な濃厚な緑の背景には、獅子舞の衣装にも見られる毛卍文(けまんもん)という唐獅子の身体の巻き毛デフォルメした文様が描かれています。この毛卍文もまた、太陽を表現したものとも言われているそうです。確かに太陽のような形ですね。

裏面の波状渦形の雲文もまた古九谷でよく使われた華やかな文様です。表裏ともに華やかで大胆に配色されているところが、この器の魅力。力強くおおらかで、昔からある技法が、今のテーブルに生かされ、とても楽しく美しい色合いに仕上がっています。

子供の誕生を祝い、健やかな成長を願う贈り物としてもおすすめの器です。

▲お獅子の箸置きとセットでいかがでしょう?


【九谷焼】
九谷焼:石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で制作されている色絵の磁器のこと。磁器ならではの丈夫さと滑らかな質感に、伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」を使って描かれているから、かわいらしさにも落ち着きを感じる飽きのこないデザインに。

【お手入れ方法】

食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。


【サイズ】
縦横:約15cm   
高さ:約1.8cm


【破損に関するご注意事項】

器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい

【特記事項】
Copyright(c) nahomi murata
※村田菜穂美さんの作品の類似品にはご注意ください
ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

商品をアプリでお気に入り

▲作家 村田菜穂美 略歴

▲虎もあります

▲おししの箸置きと一緒に、ぜひ。

  • レビュー

    (31)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,050 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品