少し高さのある輪島塗の椿皿。ちょっとしたお茶請けの干菓子を置いたり、インテリアの一部としてアクセサリーを置いたり。このHPでも販売中の「秋友騰尊さんの太閤鏡餅 小」の台としても大変好評表です。明治時代のものです。
【サイズ】… 直径(D):約13.3cm 高さ (H) :約4cm
【特記事項】
表面や脚にに小さなキズやシミなどが若干ありますが、とても状態のいいものです。裏の屋号がないものもあります。
【よくお読み下さい】
こちらの商品は、経年の変化や以前の使用者によって生じた歪み、汚れ、傷、擦れなどの個性や美を持った古道具や器です。ご注文者様への輸送途中での破損、記載以外の大きな欠陥がある場合を除いては、基本的に返品には応じません。また、実店舗2店舗にて同時に販売をしておりますので、品切れの場合もございます。品切れの場合は、5日営業日以内にご連絡を差し上げます。
※この商品は最短で4月19日(月)頃にお届けします。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
※¥ 11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。